『能面検事』第4話、前田事務官の過去に涙…紙のプロが暴く内部の闇(感想)(ネタバレがあります)

本ページはプロモーションが含まれています

8月1日に放送された『能面検事』第4話、これはちょっと予想外に泣けちゃった…!普段はあんまり感情出さない前田くん(大西流星)が、自分の家族のことを語るシーンで、涙腺ぶっ壊れたって人めっちゃいたよね。しかもその過去がちゃんと今の事件につながってくる感じが、めっちゃ巧みにできてた。さすが“どんでん返しの帝王”って感じ!

紙の違いに気づいた前田くん、ただの事務官じゃなかった

今回のキーパーソンは間違いなく前田拓海くん。大阪地検特捜部が押収した文書が改ざんされてたのを、紙の質で見抜くって何者!?ってなったし、しかもそれが「昔印刷屋でバイトしてたから」っていう理由も、リアルで納得感あった〜。SNSでも「紙のプロすぎ」「かっこいい!」って大騒ぎだったのもわかるわ。目立たないけど実はスゴい人って、本当に惚れるよね。

明かされた家族の過去、ただの苦労人じゃなかった

紙の話だけじゃなくて、家族のこと話すシーンもガチで泣けた。不破(上川隆也)に対して、自分のお父さんが元大阪地検の検事で、改ざん事件で責任とって辞めさせられたって打ち明けるシーン…声が震えてて、本当に心の奥に抱えてたんだなって感じた。その後、両親が離婚して、学生時代はバイト三昧だったとか…なんでそんな苦労してんの…って、胸がぎゅってなった。

“能面検事”不破がついに捜査に合流、事件が繋がり始める

今回、不破は最初「命令じゃないなら断る」ってバッサリ言ってて、さすが“能面”ってなったけど、正式命令で合流する展開に。しかも今扱ってる刺殺事件と、改ざん問題が繋がってくるとか、まさにミステリーの醍醐味すぎた!どんどん点が線になっていく感覚がクセになるし、不破の冷静な推理がまたゾクゾクさせてくれる。

まさかの犯人に騒然、その裏にさらにヤバい真実が…

改ざんした犯人が大阪地検の中にいたってだけでもビックリなのに、明かされた人物がまさかすぎて鳥肌立った…。詳しくは言わないけど、「そこなの!?」「ウソでしょ!?」って声がSNSでめちゃくちゃ出てた。しかも、その人だけの問題じゃなくて、もっと大きな事件が背後にあるっぽくて…まだまだ序章だったの!?って震えた。続き気になりすぎて金曜が待ち遠しい!

まとめ

『能面検事』第4話は、前田くんの過去が明かされて、ただの“できる事務官”じゃないってわかった瞬間がめっちゃ心に残った回だった。紙の質に気づくとか地味だけど本当にすごいし、家族の歴史がそれを支えてるってのもグッときた。不破との絡みも静かだけど深くて、事件がどう繋がっていくのか、ますます目が離せなくなった。こんなに地味で熱いドラマ、やばくない?

🌸 いま聴きたいJ-POP、揃ってます!
人気アーティストの新曲も、Amazonで簡単に探せます。おうち時間に音楽の癒しをどうぞ♪
Amazonでチェックする

🎶 おうち時間に音楽の感動を
お気に入りアーティストのDVDをAmazonで見つけて、リラックスタイムをもっと豊かに♪
Amazonでチェックする

🎵 アニメ&ゲーム音楽の感動を自宅で
最新リリースのDVDをAmazonで見つけて、お気に入りの音楽に浸ろう♪
Amazonでチェックする

✨ 新作ドラマがAmazonに登場!
最新のTVドラマをAmazonで見つけて、おうち時間をもっと楽しく過ごしましょう♪
Amazonでチェックする

🎉 新しいアニメをAmazonで楽しもう!
最新のアニメ作品をAmazonで見つけて、お気に入りの世界に浸ってみませんか?
Amazonでチェックする

🌸 おしゃれなレディースファッション小物をAmazonで探そう!
今注目の売れ筋アイテムをAmazonで見つけて、あなたのファッションをアップデート!
Amazonでチェックする