健太郎(高橋文哉)の慌てっぷり、かわいすぎた。
「プロポーズしよう!」って決めて、店長(西村雄正)と打ち合わせまでしてたのに、先に柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)、そして蘭子(河合優実)が来ちゃう想定外。
そこから顔に出まくりで焦ってるのがもう“健ちゃんらしさ”全開で笑っちゃった。
でもラストは、あの方言まじりの真っ直ぐな言葉でプロポーズ。
こっちまで胸がいっぱいになった。
健太郎の準備が全部ひっくり返る瞬間
カフェに入る前からソワソワしてた健太郎(高橋文哉)。
誕生日のサプライズと一緒にプロポーズっていう、ちょっとドラマみたいな計画を描いてたのに、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)、そして蘭子(河合優実)が先に来ちゃうっていう事故発生。
テーブルに並んだだけで顔色が変わって、もう完全に“計画崩壊”。
このギャップが高橋文哉さんだからこそ愛しく見える。
準備した分だけ焦りがにじみ出て、見てる側は「がんばれ!」って言わずにいられなかった。
蘭子の一言が空気を動かした
健太郎が完全に萎縮して、「今日はもう言えん…」って心が折れそうになったとき、蘭子(河合優実)がぶっ込んできた一言。
「あんた男やろう。自分の思いを真っ直ぐ伝えればそれでえいがや」って。
河合優実さんの凛とした言い方が、場を一気に締め直した感じで空気が変わった。
お姉ちゃん的な強さで背中を押す蘭子がいて、やっと健太郎が自分の想いを出せたのが良すぎた。
陰のMVPは間違いなく蘭子。
方言まじりの告白がずるい
指輪を差し出してからの健太郎(高橋文哉)のセリフが、刺さりまくった。
「いっちゃん幸せ」「ちかっぱ好き」っていう方言まじりのまっすぐな言葉。
飾らずに自分の気持ちを全部のせた感じが、嘘みたいに胸にストレートに届く。
プロポーズの瞬間ってベタになりがちなのに、逆に健太郎らしい“不器用で正直”な空気感が尊かった。
メイコ(原菜乃華)が「はい。よろしゅうお願いします」って微笑んだとき、もう涙腺アウトだった。
のぶと嵩の視線があったかい
のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)が、ふたりを見守る目線がやさしすぎた。
主役としての存在感を消して、まるで家族みたいに“背中を押すだけ”。
今田美桜さんの表情がふわっとやわらかくて、北村匠海さんのさりげないうなずきが“男の余裕”って感じ。
この夫婦が健太郎とメイコの未来を支える存在になるんだろうな、って思わせる安心感があった。
SNSの反応も健ちゃん一色
「プロポーズ見れるなんて最高」「健ちゃん可愛すぎ」「蘭子がいい仕事しすぎ(笑)」って声がSNSであふれてた。
「射抜かれた」「破壊力やばい」っていう感想も多くて、みんな同じところで心を持っていかれたんだなって実感。
健太郎とメイコのシーンが甘すぎるのに、蘭子が絶妙に入ってバランスをとる。
この3人の関係性が“ドラマの余白”を埋めてて、見終わった後もにやけ止まらなかった。
まとめ
特別編第1回は、健太郎(高橋文哉)の不器用すぎるけど心を揺さぶるプロポーズ回だった。
メイコ(原菜乃華)の素直な返事、蘭子(河合優実)の強さ、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の温かさ。
どれもが重なって、ただの恋愛シーンじゃなく「家族の物語」に広がったのがすごい。
健ちゃんの方言と笑顔が、きっと長く残る余韻になった夜だった。
(ちーず姫)
人気女性誌 最新号の表紙が知りたければ「楽天ブックス」のこのページが便利だよ
人気 音楽・芸能誌 最新号の表紙が知りたければ「楽天ブックス」のこのページが便利だよ
Amazonの音楽・映画・テレビ・芸能の雑誌の売れ筋ランキングで表紙が誰か調べよう
Amazonの女性ファッション・ライフスタイルの雑誌の売れ筋ランキングで表紙が誰か調べよう