當真あみちゃん主演のドラマ「ちはやふる-めぐり-」第2話、ついにめぐるの過去が明らかになったよ…。文化祭ではちょっとずつ心を開きかけてたのに、まさかの退部届にビックリ。そして、彼女が抱えていたトラウマが明かされた瞬間、もう胸が苦しくなって泣きそうだった…。SNSでも「これはツラい」「泣いた…」って声が続出。親の何気ない一言って、子どもの心に深く刺さるよね。今回は青春ってなんだろう、努力って報われるの?って考えさせられるめちゃくちゃ深い回だった!
退部宣言!? めぐるの心はまだ遠くて…
第2話のスタートは、文化祭をきっかけに少しずつかるたに興味を持ち始めためぐる。でも彼女の「退部する」って気持ちは全然変わってなかったんだよね…。そんな中、クラスメイトの白野風希(齋藤潤くん)がかるた部に入部したいって言ってくれて、大江先生(上白石萌音ちゃん)と草太(山時聡真くん)は大喜び!風希のために個人戦の観戦にも行こうって話になるけど、めぐるはそれを断って、なんと退部届を出しちゃうの…。切なすぎる展開に、思わず「行かないで〜」って言いたくなった…。
風希の想いと、ジムでのあのシーン
草太の個人戦当日、めぐるはふと風希の通ってるジムを訪ねるの。そこで風希が、実はもうケガが治ってるのにそれを親に言ってないこと、ボクシングを続けることに迷いがあることを、そっと打ち明けてくれるんだよね…。ボクシング一家で育ってきた風希も、実はずっと自分の「好き」とか「やりたい」を押し殺してたんだな〜って感じて、めぐるとの距離がちょっとだけ近づいた気がした。風希の「なんで青春しちゃいけないんだよ」って言葉が、本当に刺さった…!
明かされためぐるのトラウマ…涙なしには見られない!
で、ここが一番泣いたシーン。めぐるが中学受験に失敗した後に、両親(要潤さんと内田有紀さん)の「受験費用を投資に回してたらFIREできたかも」っていう会話を、偶然聞いちゃってたの…。これ、親に悪気はないんだろうけど、子どもにとっては一生モノの傷になるやつ…。めぐるは「悲しいとかじゃない。自分が許せない」って涙ながらに言うの。もう、こっちまで泣けてきた…。努力したことも、失敗したことも、全部が無駄って感じちゃってたなんて、本当につらすぎる…。
SNSも共感の嵐!「青春は贅沢じゃない」って声が続々
この回、SNSでも「親の無意識な言葉が一番グサッとくる」「毒親じゃないけど傷つけてるのがリアルすぎる」って共感の声が本当に多かったの。「青春は贅沢じゃない」「親の呪いが重すぎる」なんて言葉もあって、みんなの胸にめぐるの言葉がズシンと届いてた感じ。子どもって、大人の何気ない一言をずっと心に残してしまうんだよね…。今回の話は、親子関係とか、子どもの心の繊細さをめちゃくちゃ丁寧に描いてて、本当に考えさせられた!
まとめ
「ちはやふる-めぐり-」第2話は、ただの青春ドラマじゃなくて、親子関係やトラウマ、夢との向き合い方みたいな深いテーマが詰まってた!めぐるの心の傷が明かされて、共感と涙の声が止まらなかったのも納得だよね。風希との距離もちょっと近づいたし、これから彼女がどう変わっていくのかがめちゃくちゃ楽しみ♡ 「青春しちゃいけないの?」って問いかけ、私たちにも刺さるよね…。次回も絶対見逃せない〜!