最終回となる第11話、涙と鳥肌が同時に込み上げてきた。
夏井翼(福原遥さん)が自分の原点に気付き、命懸けで子どもを守ろうとする姿は圧巻だった。
蔵田(林遣都さん)や向日葵(生田絵梨花さん)、蜂村(風間俊介さん)たちと一緒に、最後まで子どもたちの小さな声に耳を傾ける姿に心を奪われた。
新たな虐待案件との遭遇
団地で虐待の通告を受けて向かった翼(福原遥さん)たち。
蒔田向日葵(生田絵梨花さん)が男に突き飛ばされ、顔にあざのある少年を確認する場面から緊張感が走った。
峯田蒼空(松野晃士くん)に疑いがかかり、立ち入り調査で父・寛治(平原テツさん)が暴れ出す。
母・蘭(入山法子さん)がその様子を動画に撮り、児相が横暴だとネットで炎上する展開は、現代的で苦しくもリアルだった。
蒼空の「助けて」の叫び
蒼空が入院先から連れ去られ、翼(福原遥さん)は必死に手がかりを追う。
陸(長尾翼さん)の証言で真実に近づき、寛治を刺そうとした蒼空を、翼が包丁の刃を素手で握って止めたシーンは震えた。
「こんなことしたら、もうりっくんと遊べなくなるよ」と語りかける声が優しくて切なくて、涙が溢れた。
そして「助けて」と蒼空がようやく声を出した瞬間、子どもの声を拾うというテーマが鮮烈に胸に刻まれた。
蔵田の言葉と翼の成長
暴力的な寛治や“家族”にすがる蘭へ、蔵田(林遣都さん)が「子どもを第一に考えられない親が都合よく家族なんて言葉使うな」と叱る場面は重みがあった。
翼(福原遥さん)は「声を聞きたい、その声のためならなんだってやりたい」と語り、かつて迷っていた「助ける」の距離感に答えを出した。
「あなたがここにいることは希望になる」と蔵田が認めた瞬間、2人の信頼関係の深さが伝わってきて心が熱くなった。
児相メンバーの絆
蜂村(風間俊介さん)、向日葵(生田絵梨花さん)、南野(柳葉敏郎さん)、そして所長・桜木(勝村政信さん)。
それぞれが子どもを守るために覚悟を持ち、時には炎上や批判にも立ち向かう姿が光っていた。
桜木が電話で怒りをぶつけたシーンを南野が「かっこよかった」と認める流れも胸に残る。
児相の現場の厳しさと誇りがしっかり描かれていた。
翼のこれから
警察から刑事に戻る話をされた翼(福原遥さん)。
「場所はどこであれ、誰かの力になれるように全力でがんばりたい」と語る姿に、大きな成長を感じた。
最後に蔵田(林遣都さん)と共に家庭を訪問するシーンは、まさに未来への希望を示すラストだった。
塩をかけられて戸惑っていた頃の翼とは別人のように頼もしく、胸が熱くなった。
まとめ
第11話は、翼が「助ける」意味を見つけ出し、命懸けで子どもを守った感動の最終回だった。
蔵田や児相メンバーと共に、小さな声を拾い続ける姿に、視聴者も大きな希望を感じた。
SNSで「希望のある最終話」と言われていた通り、苦しいテーマを扱いながらも心に温かさを残す素晴らしい結末だった。
(ゆめのん)
楽天市場、24時間限定タイムセール | 毎朝10時更新!日替わりで毎日お得!
Amazonタイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール