「明日はもっと、いい日になる」第11話、ラストの空気やばすぎ(感想)(ネタバレがあります)

本ページはプロモーションが含まれています

「明日はもっと、いい日になる」の第11話、見た瞬間から心臓バクバクで止まらんかった。
蔵田総介(林遣都さん)と蒔田向日葵(生田絵梨花ちゃん)、あのふたりのシーン、どうしようもなく尊すぎて、まるで自分も隣に座ってる感覚になったんだよね。
しかも南野丞(柳葉敏郎さん)と瞳(櫻井淳子さん)のリアクションも絶妙で、なんか家族の温度みたいなのが画面から溢れてきた。

蔵田(林遣都さん)の過去と温かい里親

虐待を受けて9歳で児童相談所に保護されてから、里親の丞(柳葉敏郎さん)と瞳(櫻井淳子さん)に育てられたって背景、改めて描かれると胸にくるものがあった。
あのレストランで「お待たせ」って笑顔でやってくる蔵田、ただの一言に積み上げられた時間が全部詰まってる感じ。
丞と瞳の「待ってた」オーラが優しすぎて、ほんと涙腺ゆるんだ。

向日葵(生田絵梨花ちゃん)の登場で空気激変

蔵田のあとに駆け込むみたいにやってきたのが、向日葵(生田絵梨花ちゃん)。
瞳が「ヒマちゃん?」って驚くのも無理ない。
彼女の「あっ、お邪魔します」って言い方、妙に可愛くて、場の空気が一気に柔らかくなるんだよね。
そこにいる全員が心のどこかで「え、この二人どうなってんの?」って思ってるのが伝わってきて、見てる側までソワソワしてた。

蔵田(林遣都さん)の必死な弁解が愛おしい

「私来るって言ってなかったの?」って向日葵が確認すると、蔵田(林遣都さん)が「違うんだって。店の人には4人でって伝えた」って焦る姿、正直可愛すぎ。
なんでそんなに慌てるの、ってツッコミ入れたくなるくらい。
で、向日葵が「2人に言わなきゃ」って突っ込むの、完全にカップル感出てて、ニヤけ止まらん。
あの空気感は、もう復縁フラグ以外の何物でもなかった。

丞(柳葉敏郎さん)と瞳(櫻井淳子さん)の視線が物語るもの

ふたりが顔を見合わせるシーン、地味だけどめっちゃ響いた。
何も言わないのに「もうこの流れは認めるしかないね」って感じが伝わる。
南野夫婦の存在があるからこそ、蔵田と向日葵が自然に笑えるんだなって思った。
家族に受け入れられるって、こんなにあったかいことなんだって、見てて心がじんわり。

見終わったあとに残る余韻

最終話の余韻、ほんとに長く残る感じだった。
「お幸せに!」って気持ちで画面に拍手したくなるくらい。
視聴者の多くが「スピンオフほしい」って言ってたけど、それは自然な流れだと思う。
自分も全力で同じ気持ち。
ふたりの未来をもっと覗きたいって思わせるラストだった。

まとめ

最終話は蔵田(林遣都さん)と向日葵(生田絵梨花ちゃん)の空気感に全部持ってかれた。
南野夫婦(柳葉敏郎さん&櫻井淳子さん)の優しさもあって、あの場面がより特別になった感じ。
見てるだけでこっちまで心が温まるのに、最後は笑顔でニヤニヤしっぱなしだった。
スペシャルとかスピンオフ、ほんとに実現してほしい。
(みかんてぃ)





19番目のカルテ――松本潤が挑む“人を診る”新しい医療ドラマ
大追跡~警視庁SSBC強行犯係~ DVD-BOX
あやしいパートナー DVD-BOX、心臓もたないくらいドキドキするんだけど♡
日本統一 東京編 コンプリートエピソードDVD、ノーカット完全版とか熱すぎて震えるんだけど!
DOPE 麻薬取締部特捜課 DVD-BOX、正反対バディがヤバすぎて目が離せない!
ちはやふるーめぐりー DVD-BOX、10年越しの新章とか泣けるんだけど!
ロンダリング DVD BOX、“死者の声が聞こえる”って設定やばすぎて震える
連続テレビ小説 あんぱん 完全版 DVD BOX3、豪華キャストすぎて胸いっぱい
もしも世界に「レンアイ」がなかったら Blu-ray BOX、設定からして切なすぎてやばい
初恋DOGs DVD-BOX、犬も人も恋しちゃうラブストーリーがかわいすぎ
しあわせな結婚 DVD BOX、夫婦の秘密と愛を試すマリッジ・サスペンスがやばい
極道上司に愛されたら DVD BOX、冷徹上司の裏の顔が甘すぎてヤバい
放送局占拠 DVD BOX、またあの男が立ち上がるってアツすぎ
大河ドラマ「べらぼう」第参集DVD BOX、ついにキター!
リベンジ・スパイ DVD-BOX、ついにきたー!