ばけばけ 第34回 感想文(ネタバレがあります)― 疑念と混乱が渦巻く“転落のタエ編”。信頼が揺らぎ、物語はさらに深い闇へ

本ページはプロモーションが含まれています

タエを襲う“転落”の連鎖が切ない第34回

第34回は、タエ(北川景子)、トキ(髙石あかり)、松野家、それぞれが疑念と不安を抱えながら行動し、物語全体に不穏な空気が漂う回でした。
特にタエの“物乞いにまで落ちた姿”が胸に刺さり、ここまで追い詰められる過程を思い返すと、本当に辛くなる内容でした。

そこに現れた梶谷(岩崎う大)がさらに混乱を招き、三之丞(板垣李光人)はタエを守ろうとするものの、その行動が裏目に出ていきます。

良かったこと

タエの姿が圧倒的に切なく、感情を揺さぶる

物乞い姿のタエの描かれ方は衝撃的でありながら、ただ哀れというのではなく“人としての誇りを失わまいとする必死さ”が伝わってきます。
北川景子さんの演技がとにかく圧倒的で、言葉を発さずとも心の奥にある痛みがこちらに伝わるシーンが多く、見ごたえがありました。

三之丞の“守りたいのに空回りする優しさ”が際立つ

三之丞がタエを守ろうとして梶谷に口止め料を渡す――
その行動は純粋で、そして愚かで、本当に三之丞らしい。

しかし、その金はトキがタエのために用意した生活費。
それを失うことで、タエの状況はさらに深刻になり、三之丞の優しさが悲しいほど裏目に出る展開が心に刺さりました。

松野家の“疑念”が不気味で物語に緊張感が生まれる

司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)の3人がトキを尾行するシーンは、どこかコミカルでありながら、底にある“恐ろしい誤解”が物語を暗くしていきます。

花田旅館に入っていったはずのトキが裏口から出てきた瞬間、
「やはり何か隠しているのでは…」
と、彼らの疑念が確信に変わってしまうのがわかり、見ていて苦しくなるほどの緊張感が走りました。

気になった・もっと見たかったところ

トキの行動の真意がまだ明かされないこと

松野家の目線では怪しく見えるトキの行動も、視聴者としては“誤解されているだけなのでは?”という思いが強く、
今回は真意が見えないまま終わるため、じれったさを覚える回でもありました。

ただしその“曖昧さ”が次回への期待を掻き立てます。

タエの今後が不安になる描写が多い

今回はタエの行く末に光がほとんど見えず、救済が遠いように思える展開が続きました。
どこで、誰がタエを救うのか――
見守るこちらの気持ちも重くなりますが、それだけ物語に引き込まれている証拠でもあります。

感想まとめ

第34回は、
・タエの過酷な状況
・三之丞の優しい空回り
・トキへの誤解が深まる松野家
これらが複雑に絡み合い、“救いが見えないまま進んでしまう危うさ”が強く出た回でした。

それでも、どのキャラクターも“誰かを想って行動している”ことが痛いほど伝わり、
その純粋さゆえに事態が悪化していく構造は、この作品らしい切なさと緊張感に満ちていました。

今後への期待と考察

・タエの状況はどこで好転するのか?
・三之丞が取った行動が、今後どう影響するのか
・トキの“裏口からの退場”の真相とは?
・松野家の誤解がどこまで悪化するのか
(あいちゃん)

「ばけばけ」の関連グッズを楽天ブックスで探す
「ばけばけ」の関連グッズをAmazonで探す