僕達はまだその星の校則を知らない 第9話「文化祭で父と恋が交差する夜」(感想)(ネタバレがあります)

本ページはプロモーションが含まれています

第9話、もう感情のアップダウンがすごかった。白鳥健治(磯村勇斗さん)が文化祭で父親・誠司(光石研さん)と再会する流れ、そして幸田珠々(堀田真由さん)との恋の進展。健治が不器用すぎて空回りしちゃう場面もあったけど、その全部が人間らしくて愛おしかった。理事長・尾碕美佐雄(稲垣吾郎さん)との繋がりも意外すぎて、驚きの連続だった。

文化祭に訪れた父・誠司

北原(中野有紗さん)の件が落ち着いた文化祭に現れたのは、健治(磯村勇斗さん)の父・誠司(光石研さん)。息子の活躍なんて信じられない様子だったのに、目にしたのは生徒たちに囲まれて笑う健治の姿。ここで誠司が驚きと同時にホッとするシーンが印象的だった。父にとって「学校が苦手な子」だった健治が、今では生徒たちの真ん中にいる。その光景だけで胸がじんわり温かくなった。

天文室での混乱と倒れる健治

健治(磯村勇斗さん)が父・誠司(光石研さん)と対面した天文室、突然の再会にうまく言葉が出なくて逃げ出そうとする姿が痛々しかった。そこへ尾碕(稲垣吾郎さん)が現れて、父と理事長が旧知の仲だと知る展開。まさかの繋がりに健治の混乱はピークに達して、そのまま倒れ込む姿が心配すぎた。保健室でのやり取りでは、誠司が「迷惑をかけて申し訳ない」と尾碕に頭を下げる場面もあり、父の複雑な思いと息子への不器用な愛情が伝わってきた。

珠々への特別上映と「好き」の告白

文化祭の終わりに珠々(堀田真由さん)のために用意されたプラネタリウムの上映。解説役を任された健治(磯村勇斗さん)が、ぎこちなくも珠々と2人きりになる展開は最高にドキドキした。珠々が健治を尊敬してるって言葉をくれるのに対し、健治は珠々自身の存在が生徒を救ってると返す。このお互いを支え合う関係性が素敵すぎて、胸が熱くなった。しかも先に珠々が「好きです」と言っちゃうの、勇気ありすぎて泣けた。

不器用すぎる健治の返事

告白を受けたのに、健治(磯村勇斗さん)は動揺しすぎてプラネタリウムを飛び出してしまう。不器用さ全開で「え、今の流れどうするの!?」って叫びたくなった。その後、珠々(堀田真由さん)に「振られたのでは?」と聞かれた健治が「嫉妬してただけ」と正直に話す場面は、情けないのにめちゃくちゃ愛おしかった。珠々が番号を書いた紙を渡して「別の場所で話そう」って言う流れは、二人の関係が新しい段階に進んだ合図みたいで心臓がバクバクした。

まとめ

第9話は、親子の再会と恋の始まりが同時に描かれていて、感情が忙しすぎる回だった。健治(磯村勇斗さん)は父・誠司(光石研さん)との間に複雑な思いを抱えつつも、珠々(堀田真由さん)への気持ちに一歩踏み出した。不器用だからこそ、彼の言葉や行動がリアルで共感できる。尾碕(稲垣吾郎さん)の存在も物語に深みを与えていて、最終話に向けてどうなるのか楽しみすぎる。
(ゆめのん)