第6話、事件が追い込みモードに入ってるはずなのに、突然あの映像が差し込まれて思考が一瞬フリーズした。
高木(間宮祥太朗さん)の元クラスメート、土屋ゆき(剛力彩芽さん)が焦った顔で建物を走り回るって何事?って気持ちが止まらなくて、ストーリーの緊張感と謎の混乱が同時に押し寄せてくる感じ。
画面の温度が急に変わって、心がざわついたまま続きを見てた。
園子(新木優子さん)に降りかかる“美人すぎる記者”の疑惑
第6話は、連続殺人事件の真相に迫る高木(間宮祥太朗さん)と園子(新木優子さん)がぐいっと動く回。
その中で、園子が勤める週刊アポロのライバル誌に「美人すぎる記者 猿橋園子 連続殺人犯疑惑!?」っていう衝撃の文字が載った瞬間、背中が冷えた。
園子が浴びるバッシングの強さは、まるで自分が矢面に立ってるみたいな刺さり方をして、息が詰まる。
声を上げたくても上げられない園子の表情が痛くて、画面の空気まで重く感じた。
小林(藤間爽子さん)の優しさと強さ、そして揺れる選択
行き場をなくした園子が頼ったのは、小林(藤間爽子さん)。
学級委員長だった頃の面影がそのまま残ってるような、落ち着いた包容力がにじんでて、園子の心がそこにすっと寄りかかるのがわかる。
小林は怒りながらも「反論記事を出そう」と訴える優しさがあって、それが逆に胸を締めつける。
でも反論したら、高木(間宮祥太朗さん)や小山(森本慎太郎さん)に火の粉が飛ぶ。
園子の迷いが画面の端々に漂ってて、決断の重さが静かに伝わる。
東雲(深川麻衣さん)が告げた衝撃の事実と、墓参りへ向かう園子
スナック・イマクニで東雲(深川麻衣さん)が語った「園子の中傷記事を書いた元編集長に、小林が情報提供していた」という事実。
その言葉が落ちた瞬間、空気の温度が数度下がった気がした。
園子が小林に連れられていったのは、小林の弟のお墓。
静かな場所で、小林の心の奥が少しずつ見えてくるようで、ふたりの立つ距離がひっそり揺れるのが伝わる。
表情は穏やかでも、胸の中はぐちゃぐちゃのまま歩いてる感じが、こちらにもじんわり刺さった。
そして最大の謎、“ゆっきー(土屋ゆき/剛力彩芽さん)走る”問題
本編の合間に突然差し込まれた、土屋ゆき(剛力彩芽さん)が走る映像。
階段を駆け上がったり、振り返ったり、何かに追われてるのか追ってるのかもわからない。
しかも、その後の本編に一切登場しないという謎仕様。
SNSでは混乱が爆発してて、「剛力さん今週1秒も出てないのに何!?」「あの映像の意味教えて」みたいな声が山ほど流れてた。
あの“CM前だけの出演”が意味深なのか、ただの予告的イメージなのか、考えれば考えるほど霧が濃くなる。
第6話全体が残した違和感と期待の余白
事件が加速して、人間関係も立場も揺れる中で、ゆっきーの唐突すぎる登場が逆に物語の底に新しい影を落としてる感じ。
園子(新木優子さん)の選択、高木(間宮祥太朗さん)の葛藤、小林(藤間爽子さん)の秘密。
全部が次の回の鍵みたいに散りばめられていて、見終わったあとも頭が静かにならない。
焦る気持ちと不安と期待が混ざって、心の中にざわざわが残る回だった。
まとめ
第6話は、園子(新木優子さん)を巡る疑惑と友情のズレが刺さる展開の中に、ゆっきー(土屋ゆき/剛力彩芽さん)の謎映像をぶっこんでくるという振り幅の広さが強烈だった。
走り回るゆっきーの存在は、意味がわからないのに妙に引っかかって、次回へのモヤモヤを残す絶妙な仕掛けみたいになってた。
みんながそれぞれ葛藤を抱えて動いている感じがひしひし伝わってきて、続きが気になりすぎる。
心がざわついたまま、次の展開を待つしかない。
(みかんてぃ)

